「女将の手仕事」多恵ちゃんご夫婦、ちびちゃん。
娘の5人で伊賀へ。
娘の成人式用に
西田はきもの店さんでぽっくりを作って頂きました。
台も鼻緒も選ぶことが出来、足に合わせて挿げるセミオーダー。
履き心地良く痛くないので、大満足。
鼻緒を換えることもでき長く愛用できます。
普段履きを近いうちに作りに行きます!
昼食は伊賀名物豆腐田楽の老舗
『田楽座わかや」さん へ。
店構えの割りにリーズナブルな、ちょっと贅沢ランチが出来ました。
名物豆腐田楽の量にびっくり。おいしく頂きました。
昼食後、伊賀組紐創始者三代目
廣澤徳三郎氏の工房へ。
氏の奥様と「女将の手仕事」がコラボレーションした組紐チョーカーは人気作品です。
個展のお礼挨拶、新作品の打ち合わせに同行しました。
組紐チョーカーに私のとんぼ玉を使って頂いています。 恐れ多いことですが・・・
さらに恐れ多いことに、工房に置いて頂けるとか・・・
「女将の手仕事」多恵氏のマッジクハンドの成せる技です。
挿げたぽっくりを頂きに西田はきもの店に戻り・・・
(簡単なものでしたら15分ほどでもできるそうです。)
充実の1日でした。 次回は忍者の屋敷も行ってみたいです。
趣のある伝統文化の街、伊賀。良いところです。