旅行の代替だい2弾は「甲子園」へ。

ちょいとソフトボールをかじっていたり
野球漫画からの知識だったりで
県大会を熱く見ていた娘。
「一度甲子園に行ってみたい。」などと言い出して。
タイミングよく地元の試合。行ってみましょうか~
私は30年以上ぶりの甲子園。
奈良から電車がつながり、便利で近く感じた。
「投手戦はおもしろくない。打撃戦が見たい。」と言っていた娘。
打ち合いというよりは「取れる!」が抜けてのヒットの積み重ね。
シーソーゲームで見ごたえありましたけどね。
解説やスコアを画面に捉えて観るほうがわかりやすいかと・・・
だって、球が小さくて追えないし表情がわからないもの。
そして「暑かった・・・」
でも最終回、立ち上がり応援した。負けて残念だった。 熱くなった。
「熱闘甲子園」を感じた。少しだけど・・・
その後おのぼりさんになって、梅田、阿倍野をはしごした。
沖縄料理、タルト専門店でおいしいものを頂き、
足をジンジンさせて楽しんだ一日。